院長紹介

経歴・プロフィール

段上 忠久

山口県山口市生まれ。高校生の頃、スポーツなどでケガをしたことがきっかけで、治療家に進むことを決めました。柔道整復師の資格を取得し、自身の考える治療を行うために2007年「だんじょう整骨院」を開業しました。

院長インタビュー

自身のケガがきっかけで、治療家の道へ

私が治療家を考えたのは、スポーツや武道を行いケガをしたことがきっかけです。ケガを治療するうちに、「治療家」という職業を知りました。どうにかならないか、「どう治したらいいか」そう思ったことで自分が治す側になろうと考え始め進むことを決めました。 これまで僕が、培ってきた知識や経験を患者さまにしっかりとお伝えし、治療に取り組むよう励んでいます。私はその時だけではない、不調や痛みをなくしていく治療。患者さまの「治ったよ」「痛みがなくなったよ」の声は、何より嬉しいものです。不調をしっかりと改善し、患者さまは痛みを卒業できる。そんな治療を目指しています。

趣味の話や雑談がヒント。会話から分析して、原因を探る

治療をするうえで大切にしているのが、「コミュニケーション」です。もちろん、カウンセリングは大切にしています。症状や痛みの種類、体や動きのクセなど、特に初回の診療の際は、長く時間をとってお話を伺います。でも、実は大切なのが、患者さまとの何気ない雑談です。症状やお悩みの話はいったん離れ、休日の過ごし方や趣味の話、食事のタイミング、好きな食べ物、お仕事のことなど、患者さまとの楽しいおしゃべり。そのなかには、伏線が散りばめられています。その伏線を結びつけていくことで、症状の原因を探り、アプローチしていくのです。

患者さまと一緒に、治療を進めたい

不調を治したいと思ったとき、僕だけが一方的なのはよくありません。患者さまの心が、一緒に歩める状況を作っていくことが大切です。技術や知見は日々進化しているので、僕自身、積極的に学び、身につけています。ただ、学術的に認められた「いいもの」が必ずしも、患者さまにとっての「いいもの」であるとは限りません。患者さまに合うように「いいこと」を。もちろん、体にいいことは分かっていても、実際に実践しようとするとできないことは多々あります。仕事の状況、子育てで自分のことは二の次になったり。だからこそ、私は患者さまが「できること」を提案するようにしています。ライフスタイルを大きく変えることなく、無理せず生活に取り入れられること。患者さまと一緒に、治療を進めたいと考えています。